通信品質が変わる!快適に通信するためのLANケーブル基礎知識
※この記事は製品や技術にまつわるお役立ち情報=豆知識を意図しておりますことから、弊社製品以外の製品や市場一般に関する内容を含んでいることがあります
インターネットを快適に利用する上で重要なのが通信品質です。通信品質は複数の要素で変わりますが、特に通信品質を左右するのがLANケーブルです。
そこで今回は、LANケーブルの基礎知識をご紹介します。
通信品質を左右するLANケーブルのCat(カテゴリ)
LANケーブルは多種多様な商品が発売されていますが、高ければ通信品質が良いという単純なものではありません。まずは、LANケーブルとは何かを確認し、快適にインターネットを利用できるLANケーブルを選べるようになりましょう。
LANケーブルのCat(カテゴリ)
LANケーブルには、「Cat」と表記され「カテゴリ」と呼ばれている通信規格があります。インターネットの普及とともにLANケーブルのカテゴリも増え、現在はCat5、Cat5e、Cat6、Cat6A、Cat7、Cat8の6種類があります。カテゴリの数値が大きくなればなるほど、回線速度が速くなります。しかし、その分費用も高くなるため、使う環境に適したカテゴリを選ぶことが大切です。
ここからは、それぞれの最大通信速度と適した環境をご紹介します。
まず、Cat5は現在のカテゴリで最も古いカテゴリで、最大通信速度は100Mbpsです。最も通信速度は遅いものの、最も安価で購入しやすいため、必要最低限のインターネット環境があれば十分という方に適しています。Cat5eは最大通信速度が1Gbpsのカテゴリです。Cat5に比べて最大通信速度が大きく、日常使いに適しています。
Cat6は、最大通信速度は1GbpsとCat5eと同じですが、周波数が2倍以上のカテゴリです。インターネットを快適に利用したい方におすすめで、一般家庭で使用する場合に最適です。
Cat6Aは、Cat6と周波数は変わらないものの、最大通信速度が10Gbpsと大きいカテゴリです。動画を頻繁に見る方に適しています。
Cat7の最大通信速度は10Gbpsですが、Cat6Aよりも周波数が大きいカテゴリです。業務用に使われることが多いですが、オンラインゲームを快適にプレイしたい方にも適しています。
現在発売されているカテゴリで最新なのがCat8です。Cat8の最大通信速度は40Gbps。ノイズ耐性が強く、安定した通信が可能なため、工場や研究所でも利用されています。
このように、それぞれのカテゴリで最大通信速度や周波数が異なります。一般家庭で快適にインターネットを利用したい場合にはCat6で十分です。さらに動画を見たい方はCat6A、オンラインゲームを楽しみたい方はCat7を使うなど、使用用途に合わせて使い分けましょう。
最大通信速度とは
先ほど、Cat(カテゴリ)についてご紹介した際に「最大通信速度」というワードが出てきました。ここからは、最大通信速度とは何かについてご紹介します。
最大通信速度は「bps」の単位で表される、LANケーブルが受信できる最大の通信速度のことです。bpsは、1秒間に1ビットのデータ転送ができる通信速度を表しています。bpsの1000倍は「Kbps」、Kbpsの1000倍は「Mbps」、Mbpsの1000倍は「Gbps」で表されます。ただし、最大通信速度は対応できる通信速度の限界であり、LANケーブルを変えても速度が上がる訳ではありません。LANケーブルの変更が通信速度に影響するのは、古いLANケーブルや、劣化したLANケーブルを変えた場合です。劣化したLANケーブルを新しいものに買い換えると、速度の向上が期待できます。
1Gbpsを超える通信サービスも広がってはいますが、現時点ではCat6以上であれば十分に対応できます。
伝送帯域とは
LANケーブルを選ぶ際には、最大通信速度だけではなく伝送帯域も重要視すべきです。
伝送帯域とは、データの伝達に必要となる周波数の幅広さを表したもので、「Hz(ヘルツ)」という単位が用いられます。Hzは「1秒あたりの波の数」を表します。例えば、5Hzであれば1秒間に5回揺れる波を表しています。
伝送帯域の幅が広ければ広いほど、単位時間あたりに伝達できる情報量が多くなります。そのため、最大通信速度と共に伝送帯域の数値にも目を向けましょう。
通信品質に影響を与えるノイズ
安定した通信を維持するためには、ノイズの除去が必要です。ノイズとは、目的以外の電圧、電流、信号などのことです。家庭内では、電子レンジなどがノイズとなることがあります。LANケーブルには、シールドの有無の違いがあるUTPケーブルとSTPケーブルの2種類があります。ノイズ対策では、どちらを選ぶかも重要なポイントです。ここからは、UTPケーブルとSTPケーブルの構造を解説します。
UTPケーブル
UTPケーブルは、シールドを施さず、2対の電線をペアにした4組で構成されているケーブルです。現在発売されているLANケーブルのほとんどは、UTPケーブルです。シールドは施されていないものの、電線を撚ることによって内部雑音を抑制でき、ノイズ対策をしています。
STPケーブル
STPケーブルは、シールドが施されたLANケーブルです。シールドにより遮蔽効果が高く、ノイズ耐性が非常に高いケーブルです。ただし、一般家庭で利用されることはほとんどなく、主にノイズが発生しやすい工場や研究所で使用されています。
通信品質に影響を与える物理的要因
LANケーブルは、カテゴリやノイズにより通信品質が大きく変わりますが、物理的要因が通信品質に影響を与えることがあります。
例えば、LANケーブルを折り曲げて配線したり、踏んでしまうと通信品質が低下します。しかし、配線状況によっては曲げざるを得なかったり、床にしか配線できない場合もあるでしょう。丸めて使う場合には、LANケーブルの長さに余裕を持ち、緩く丸めて結束バンドなどで縛りましょう。この際、結束バンドの縛り過ぎにも注意が必要です。また、床配線する場合には、踏んで断線しないようにケーブルに保護カバーをつけましょう。また、可能であれば壁配線に変えるのもおすすめです。
まとめ
インターネットが生活に欠かせない存在となった今日。快適にインターネットを利用するためには、LANケーブル選びが重要です。LANケーブルのCat(カテゴリ)や構造を知り、インターネットの利用環境に適したLANケーブルを使用しましょう。