LANケーブルを壁に貼る際に使えるアイテム|LANケーブルと結束バンドのことなら|パンドウイット

LANケーブルを壁に貼る際に使えるアイテム

※この記事は製品や技術にまつわるお役立ち情報=豆知識を意図しておりますことから、弊社製品以外の製品や市場一般に関する内容を含んでいることがあります

LANケーブル

パソコンなどを有線接続する際、LANケーブルを床に這わせて配線していませんか?楽な方法ですが、そのままだとLANケーブルの劣化につながる恐れがあります。そのため、なるべく壁に貼って配線を行いましょう。

今回は、LANケーブルを壁に貼る際の便利なアイテムや、注意事項などを解説します。

LANケーブルの劣化を招く「踏みつけ」

部屋の形や有線接続を行うデバイスの位置によっては、床の動線にLANケーブルを配線せざるを得ないケースもあります。しかし、人がよく通る場所に配線すると、踏まれるリスクが高まります。何度も踏んで圧迫するうちに、内部がダメージを受けて、ケーブルが劣化するでしょう。その結果、接続状況に悪影響を及ぼすことも考えられます。

固定せず床に置いていると、摩擦などによる負荷も蓄積するでしょう。絡まった状態になっていれば、溜まったほこりによって火災が起こる可能性もあります。

ケーブルが破損すれば、新しいケーブルを買う費用や配線し直す手間がかかります。

壁配線に使えるアイテム

床に這わせたLANケーブルは、つまいて怪我をする原因や火災のもとになります。安定した通信の妨げにもなり得るため、床ではなく壁に配線することをおすすめします。

以下のアイテムを活用して、壁配線に挑戦しましょう。

 

コマンドフック

コマンドフックとは、壁に穴をあけることなくLANケーブルを固定できる製品です。両面テープが付属しており、フックの裏側に貼って使用します。また透明なタイプが販売されており、壁に貼っても目立つことなく使用できます。

 

ステップル

ステップルは、壁に差し込んで固定するアイテムです。U字型で、それぞれの先端が針状になっています。壁にケーブルを沿わせたら、上からかぶせて動かないようにするイメージです。

 

ステップルの場合、簡単に取れてケーブルが落ちてくる心配はないでしょう。ただし、壁に複数の穴があくため、賃貸住宅には向きません。退去時に対応が必要になる可能性が高いため、注意してください。持ち家でも、壁に穴をあけたくない場合はおすすめできません。

 

モール

モールは、LANケーブルを間に通して見えなくするアイテムです。LANケーブルには白色や青色などがあり、壁や柱の色によってはとても目立ちます。部屋の雰囲気に合わないケースがあり、頭を悩ませている方もいるでしょう。そんなときは、壁や柱に馴染むモールを使って隠すことをおすすめします。

 

まずは、レール部分を両面テープで壁に貼りつけます。その後、ケーブルを通したらカバーをかぶせて完了です。ケーブルの長さに合わせてカットしながら使いましょう。

 

フラットLANケーブル

ドアとドア枠の隙間にLANケーブルを通したい場合、フラットLANケーブルが便利です。一般的なケーブルと異なり、非常に薄いため、ドアの開閉による摩擦を軽減できます。ルーターとデバイスが別の部屋にある場合などに、活用しましょう。

 

なお、フラットLANケーブルは薄いため、取り扱いには注意が必要です。踏みつけたり摩擦が生じたりすると、破損の可能性があるため、丁寧に扱うことが大切です。

 

角度変更コネクター

LANケーブルを壁に沿わせて配線する場合、直角に曲げる必要性が出てくるかもしれません。しかし、無理に折り曲げると負荷がかかって、破損の原因になります。踏まないように配線したのに、曲げたことにより劣化すると、壁配線に挑戦する意味がありません。

 

そこで活用できるのが、角度変更コネクターです。角度が合わないLANケーブルを差し込み口に繋ぎたいとき、一度角度変更コネクターに接続します。そうすると、無理に折り曲げる必要がなくなり、手軽に向きを変えられます。

LANケーブルの壁配線する際の注意事項

壁配線はLANケーブルがすっきりまとまる配線方法ですが、いくつかの注意点があります。失敗を防ぐために、以下の点に注意してください。

 

許容曲げ半径を超えない

LANケーブルは、簡単に丸められます。しかし、丸めてもよい範囲は製品によって異なります。どうしても曲げる必要があるときは、「許容曲げ半径」を必ず守りましょう。たとえば、許容曲げ半径が20mmの場合、丸めてできた輪っかの半径を20mm以下にしてはいけません。

 

直角に曲げる必要があれば、角度変更コネクターを利用しましょう。

 

1点に重さをかけすぎない

LANケーブルを壁に固定する際、壁に穴のあかないフックが便利です。しかし、使うフックの数が少ないと、1つにかかる負荷が大きくなります。重みに耐えられず、すぐに剥がれたりケーブルが落ちたりするでしょう。

 

多少見栄えは悪くなるかもしれませんが、フックを複数個使う、モールを併用するといった工夫が大切です。1つ当たりにかかるケーブルの重さを分散させて、剥がれないように工夫しましょう。

配線をスッキリさせて快適ネット生活

パソコンやゲーム機などの有線接続を行う際、LANケーブルが乱雑に置かれていると、見栄えが悪くなります。掃除しにくくストレスが溜まりますし、さまざまなトラブルにつながります。床ではなく壁配線を選んで、快適なネット生活を送りましょう。

👉LANケーブル商品一覧はこちら

製品に関するお問い合わせはこちら

👉なるほど・ザ・LANケーブリング
📒製品カタログはこちら

製品の購入に関するお問い合わせはこちら
「なるほど・ザ・LANケーブリング」関連記事
よく読まれている記事もっと見る
  • Information