LANケーブルを整理したい!おすすめの方法や注意点とは?
※この記事は製品や技術にまつわるお役立ち情報=豆知識を意図しておりますことから、弊社製品以外の製品や市場一般に関する内容を含んでいることがあります
パソコン周辺機器やゲーム機などデバイスが増えてLANケーブルの使用が増えていませんか?LANケーブルがむき出しだと見た目も残念ですし、考えもしない危険が潜んでいます。本記事では、LANケーブルを整理する場合の効率的な整理方法や注意点をご紹介していきます。
目次
LANケーブルは整理する必要がある
増えていくLANケーブルは、きちんと整理しておくことをおすすめします。雑多にまとめられただけのケーブルはほこりがたまりやすく不衛生ですし、トラッキング現象による発火が起こりやすくなります。
トラッキング現象とは、埃や湿気が原因で発火する現象です。知らない間に火事になってしまう危険性があり、注意が必要です。また、ぐちゃぐちゃに絡まったケーブルに足を取られて転倒したり、パソコン機器がケーブルに引っ張られて落下し故障してしまうことも考えられます。
ケーブルをまとめる場合の方法
ケーブルが増えて乱雑になってしまった時には、ケーブルをまとめてしまうことをおすすめします。見た目もとてもすっきりし、お掃除もしやすくなるので一石二鳥です。いくつかケーブルをまとめる方法をご紹介していきます。
結束バンドで束ねる
結束バンドは簡単に購入できて種類も多く、使い勝手が良いアイテムです。結束バンドは使い捨てタイプや、繰り返し使えるタイプなど多様な種類がそろっています。使用場所や用途によって選ぶと良いです。
また、ケーブルに負担を与えないような結束バンドを選ぶと、より安全にケーブルを整理できます。一度ケーブルを束ねてしまうと目にすることは少なくなるのでケーブルの状態が確認しづらくなります。結束バンドは安全に使えるものを選ぶことも安全のために必要です。
ケーブルを床に置きたくない場合の方法
ケーブルを床に置いておくとホコリが付きやすくなります。掃除機もかけにくいですし、見た目も散らかって見えます。ケーブルを床に置いたままにするのは避けたいと考えている方に、ケーブルを床に置かないアイディアをご紹介します。
ワイヤーネットやフックを活用する
100円ショップで購入できるワイヤーネットは色や大きさも豊富にあり、手に入れやすく便利に使えるアイテムです。そんなワイヤーネットとフックを利用してケーブルを整理しましょう。テレビの裏などに活用するとほこりもたまりにくく、掃除機もかけやすくておすすめです。
・ワイヤーネットを壁やテレビ台の裏に取り付け、結束バンドで輪っか状に束ねたケーブルをS字フックにかけるように使用します。
・ワイヤーネットにS字フックで取り付けるタイプのカゴをかけて、ケーブルや電源タップを収納して使用します。
ケーブルを見えなくする場合の方法
ケーブル自体を見えなくするのもおすすめの方法です。ケーブルをまるごと隠してしまうので見た目がかなりすっきりとします。ケーブルの保護もできるのでケーブルが折れたり、曲がってしまうことも防げます。
こちらでは、ケーブルを見えなくする整理の仕方をご紹介します。
モールで覆う
モールとは床や壁にケーブルを固定するアイテムです。 ケーブルを丸ごと覆うようにして取り付けます。ケーブルを整理するのに良く利用されています。
ケーブルの太さに合わせたサイズのモールを両面テープで、床や壁に取り付けます。モールは素材や色の種類が豊富なので、床や壁の素材や色に近いものを選ぶと目立ちにくくておすすめです。
また、丈夫なモールを選ぶことでケーブルを保護できます。構造上人や台車などが通るような場所にケーブルを通さないといけない場合にぴったりです。
専用の箱に収納する
ケーブルや電源タップなどを収納する専用の箱も、色々な素材や大きさのものがあります。箱の横にケーブルを通す隙間があるので、そちらにケーブルを通します。ふたがあるものが一般的なので、ほこりが入るのを防ぐことができます。
木製のものがあるので、部屋の雰囲気に合わせて選ぶといいです。おしゃれな見た目のものを選べば部屋の隅に置いても違和感無く、すっきりと見えます。特別な工具なども必要なく、簡単にケーブルを整理できるのでお手軽でおすすめです。
LANケーブルを整理するときに守るべきポイント
LANケーブルを整理する方法をいくつかご紹介していましたが、LANケーブルをより安全に使えるように守るべきポイントがいくつかあります。こちらのポイントを守りながら、ケーブルをすっきりと整理していきましょう。
締めつける力を加減する
LANケーブルを結束バンドで束ねる場合に一番気をつけたいポイントは、結束バンドの締め付けなどでLANケーブルにダメージを与えることです。
ケーブルが断線したり、コネクタ部が破損するとインターネット通信ができなくなったり不安定になったりします。また、ケーブルを増やしたり減らしたい時に締め付けが強いと取り外しが難しく、無理をするとケーブルの破損に繋がってしまいます。LANケーブルを束ねる際には、締め付ける力を加減するようにしましょう。
LANケーブルを傷つけにくい結束バンドがおすすめ
LANケーブルを整理する時には、傷をつけにくい結束バンドを選ぶことをおすすめします。パンドウイットでは、使い勝手の良い結束バンドを多く取り揃えています。
・「スーパーグリップ結束バンド」は、バンド全体が丸く滑らかに形成されているので使用時にケーブルを傷めにくいのでおすすめです。また柔軟性が高くケーブルにぴったりと密着するのもおすすめのポイントです。
・「Contour-Ty™ コンタータイ 結束バンド」はケーブルのダメージを防ぐデザインになっています。セレーションと言われる「ギザギザ」の部分が外側になっておりケーブルを傷つけにくくなっています。
さまざまなアイテムを使ってLANケーブルを整理しよう
LANケーブルをそのままにしておくことのメリットはありません。LANケーブルをすっきりと整理することで安全性も上がり、見た目もきれいになります。ご紹介したアイテムを使って、LANケーブルを整理しましょう。