LANケーブルの伝送帯域|LANケーブルと結束バンドのことなら|パンドウイット

LANケーブルの伝送帯域

※この記事は製品や技術にまつわるお役立ち情報=豆知識を意図しておりますことから、弊社製品以外の製品や市場一般に関する内容を含んでいることがあります

LANケーブル

通信機器やLANケーブルは、通信速度で評価されています。一方で「伝送帯域」も最終的な通信品質に影響する重要な値です。こちらでは、この「伝送帯域」の概要についてお話します。

伝送帯域とは

伝送帯域とは、データを伝達するために使われる周波数の幅を示す値です。「帯域幅」「帯域」とも呼ばれており、単位には「Hz(ヘルツ)」が用いられています。具体的には、データ伝達のために用いられる波の最小周波数と最大周波数の差が伝送帯域となります。

Hzは「1秒当たりの波の数」を表すために用いられている単位です。例えば、5Hzは1秒間に5回揺れる波を示しています。伝送帯域を1~5Hzと考えた場合、伝送帯域のそれぞれの波は違う情報を伝達可能です。つまり伝送帯域の幅が大きいほど、単位時間当たりに伝達できる情報量が多くなります。

こうした理由から、伝送帯域の値は「通信速度」と同義として考えられることも少なくありません。「1秒当たりの伝送ビット数」である「bps」と同様に、通信機器や回線の品質を示す指標の一つとして認識されています。

各カテゴリの伝送帯域

LANケーブルは「CAT(カテゴリ)」で分類されており、それぞれ伝送帯域が異なります。代表的なCATの伝送帯域をご紹介します。

・CAT5 :100MHz

・CAT5e:100MHz

・CAT6 :250MHz

・CAT6A:500MHz

・CAT7: 600MHz

・CAT7e:1000MHz

通信速度が遅いのはLANケーブルが原因の可能性

伝送帯域は、「道路の車線数」に例えられることがあります。例えば同じ時速60km制限の道路でも、車線数が多いほど全体の交通量は増します。

LANケーブルのCATにも、それぞれに通信速度と伝送帯域が設定されています。通信機器のスペックに対して期待する速度が出ていない場合は、LANケーブルの通信速度か伝送帯域のいずれかがパフォーマンスを下げている可能性があります。機器のスペックは日々絶え間なく向上しており、すでにCAT5のLANケーブルでは本来のスピードが発揮されないケースが多いようです。通信にストレスを感じる場合は、LANケーブルのCATに注目してみましょう。

***

伝送帯域は通信速度と並び、通信品質を決める重要な要素です。例としてCAT7、CAT7eの通信速度は同じですが、後者は伝送帯域が大きいためより速い通信が期待できます。高速通信が可能なネットワーク環境を構築する際は、伝送帯域をLANケーブルの選択基準の一つとして加えてください。

👉LANケーブル商品の一覧はこちら

製品に関するお問い合わせはこちら

👉なるほど・ザ・LANケーブリング
📒製品カタログはこちら

製品の購入に関するお問い合わせはこちら
「なるほど・ザ・LANケーブリング」関連記事
よく読まれている記事
  • Information