「Wi-FiだからLANケーブルは必要ない」は間違い
※この記事は製品や技術にまつわるお役立ち情報=豆知識を意図しておりますことから、弊社製品以外の製品や市場一般に関する内容を含んでいることがあります
無線通信の方式として当たり前のように使用されるようになったWi-Fi。そんな中、多くの方は「LANケーブルは必要ない」と判断しているかもしれません。こちらでは、Wi-Fiの基本的な構成はLANケーブルの重要性についてお話します。
そもそもWi-Fiとは?
通信方式として普及しているWi-Fiですが、基本的な概要について知っている方はあまり多くないかもしれません。まずは、Wi-Fiの概要についてご説明します。
Wi-Fiとは、無線通信の規格のひとつです。Wi-Fiの受信機能を搭載しているパソコンであれば、ケーブルを直接接続することなくインターネットを利用できます。また、スマートフォンやタブレットは一般的に有線接続できないため、Wi-Fiをはじめとする無線通信でインターネットを利用します。
Wi-Fiは有線接続のわずらわしさから解放される点が評価され、一気に普及しました。一方で、通信速度やセキュリティの問題など有線接続の方が秀でていると考えら
れているポイントもあります。
Wi-FiでもLANケーブルを使っている
Wi-Fi環境を構築するためには、無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を用いるのが一般的です。ルーターとは、インターネット回線を複数に分岐させるための装置です。無線LANルーターは、有線だけではなく無線通信に回線を分岐させます。
通常は、ルーターのほか「光回線終端装置(ONU)」という装置もWi-Fi環境に含まれています。光回線終端装置は施設へと張り巡らされた電気信号を光信号に変換す
るための装置です。ルーターとはLANケーブルで接続されています。
つまり、一般的なWi-Fi環境では必ずLANケーブルが使用されているということです。「Wi-FiだからLANケーブルは使っていない」というのは正しい表現ではありません。実際には、インターネットデバイスとルーターの接続にLANケーブルを用いていないだけであり、光終端装置とルーターの接続にはLANケーブルが使われています。
例外として、モバイルWi-Fiルーターを使用している場合は光終端装置なしで単体通信ができるため、LANケーブルは必要ありません。
LANケーブルがWi-Fiの通信に影響を与えることも
上述したとおり、Wi-Fi環境には多くの場合LANケーブルが組み込まれています。さらにLANケーブルの選択によっては、Wi-Fi環境全体の通信の悪影響を与えることもあるため注意が必要です。
Wi-Fi環境全体の通信速度は、最も遅い構成要素の速度に統一されます。つまり、ルーターの性能が良くても、LANケーブルの通信速度が遅ければ意味がないということなのです。ルーターの仕様に対し期待している速度が出ていない場合は、LANケーブルの交換を検討してみましょう。
***
ご紹介したとおり、「有線接続していない」と「LANケーブルを使っていない」は同じ意味ではありません。このことを知らない場合、「使っていないはずのLANケーブル」によって通信速度が遅くなっている可能性があります。基本的なWi-Fi環境の構成を理解し、必要に応じてLANケーブルを見直してみましょう。