有線LANと無線LANのメリット・デメリットを徹底比較
※この記事は製品や技術にまつわるお役立ち情報=豆知識を意図しておりますことから、弊社製品以外の製品や市場一般に関する内容を含んでいることがあります
インターネットを使うために必要な、LANには「有線」と「無線」の2種類が用意されています。この記事では、それぞれの用途をご紹介するとともに、メリット・デメリットを徹底比較しています。自分の環境にあったLAN選びに役立ててください。
有線LANは安定した高速通信を可能にする
有線LANの大きな魅力は、安定した高速通信です。接続機器やルーターの種類や性能などにより左右されることはありますが、基本的に無線LANよりも高速で通信することが可能です。また、データ通信料が大きくなる動画などもストレスフリーで見ることができます。
また、電波干渉されることもないうえに、大幅な速度低下が起こることもありません。設置をしてしまえば、それからは高速通信を安定して利用できます。
有線LANのデメリットは配線の整理が煩雑になりがちな点
有線LANのデメリットといえば、配線の整理が煩雑になりがちな点です。また、いくつかの端末にLANを接続するのであれば、その分だけケーブルを用意する必要が出てきます。
数が増えれば増えるだけ、管理や整理の手間が増えてしまいます。
さらに、複数の部屋に有線LANケーブルを引くとなれば、長いケーブルを用意しなければなりません。
無線LANはどこにいても通信を可能にする
無線LANの1番大きなメリットは、どこでもインターネット通信ができることです。電波が届く範囲であれば、場所を問わず通信できます。LANケーブルが不要なので、どの部屋にいてもノートパソコンを使うなど、とても使い勝手のよい通信方法です。
無線LANのデメリットは速度と電波干渉
どこにいても使える便利な無線LANなのですが、有線LANと比較すると通信速度が低く、電波干渉を引き起こす可能性があります。そうなると、思っていたような速度が発揮されずイライラしてしまうこともあります。
有線LANケーブルの選び方のポイント
有線LANケーブルには様々な種類がありますので、選び方のポイントについてご説明します。
電波干渉などをなくす素材や形などで選ぶ
LANケーブルは、外部の電波干渉が起きないように、シールドがなく芯が2本の銅線を合わせて1本になっているものや、シールドで保護されてノイズに強い「STPケーブル」などがおすすめです。
通信速度を1番に考えて選ぶ
通信速度が速い有線LANケーブルを選ぶなら、カテゴリの数字をチェックしてください。カテゴリは7つに分けられており、「Cat7A」であれば「10Gbps」の速度で最速です。数字が下がっていけばいくほど、速度も低下します。
***
有線LANを快適に使うには、ケーブルの選び方も重要になります。環境に合ったもの、自分が求めるものに合わせて、ケーブルを選んでみてください。