WAN(広域通信網)とは?LANとWANの違いについて分かりやすく解説|LANケーブルと結束バンドのことなら|パンドウイット

WAN(広域通信網)とは?LANとWANの違いについて分かりやすく解説

※この記事は製品や技術にまつわるお役立ち情報=豆知識を意図しておりますことから、弊社製品以外の製品や市場一般に関する内容を含んでいることがあります

LANケーブル

パソコンやインターネットは、今では当たり前のように仕事や家庭で利用されています。

しかし、インターネットに関する聞き慣れない専門用語は多く、特に「LAN」や「WAN」などの違いが分からない方も多いでしょう。

そこで、本記事では「LAN」と「WAN」それぞれの意味と、その2つの違いについて分かりやすく解説していきます。

WANとは?

WANとは、「Wide Area Network(ワイドエリアネットワーク)」を略したもので、遠く離れたエリアとつながったネットワークのことを指します。

LANとLANをつないだワイドなネットワークといえば分かりやすいでしょう。遠く離れた地域を有線で接続するのは現実的ではないため、プロバイダーが所持している回線を使用することで、広範囲でネットワークを構築することが可能になりました。

インターネットと混同してしまう方もいるかもしれませんが、インターネットとはまったくの別物です。

インターネットとWANでは、利用できるユーザーの範囲が異なります。

インターネットは世界中すべての方がアクセスできるのに対し、WANは限定されたユーザーしかアクセスすることができません。

インターネットとWANでは、利用できるユーザーがはっきりと分かれるため、セキュリティ対策のレベルも異なります。

このように、WANは限られたプライベート通信網を構築することができるため、主に企業の拠点間通信やデータセンター接続、クラウドサービス利用などに使用されています。

 

LANは建物内の限定的なネットワーク

LANとは、英語の「Local Area Network(ローカルエリアネットワーク)」の頭文字を取ったもので、一定の限定されたエリアで接続できるネットワークのことです。家庭で使用するネットワークを「家庭内LAN」、会社で使用するネットワークを「社内LAN」と呼びます。

ちなみに無線LANとはケーブルが要らないLANのことで、現状ではほとんどが無線LAN=Wi-Fiとして使用されています。

 

LANポートとLANポートの接続について

インターネットに接続するためのルーターや、インターネットの回線事業者によって設置された機器には、その側面に「LAN」「WAN」と記載された差込口があります。

LANは、ルーターと無線LANなどの親機やパソコンなどのインターネット接続機器を接続する差込口で、WANはブロードバンド回線を接続するための差込口です。

差込口を間違えてしまうと、インターネットにつながらなくなってしまうため、LANケーブルを接続するときには注意が必要です。

 

WANとLANの違い

WANとLANの違いは、ネットワークの範囲、IPアドレス、インターネットVPNにあります。

それぞれの違いについて解説していきます。

ネットワークの範囲

WANとLANでは、ネットワークの範囲が異なります。

WANは世界のどこでも、非常に広範囲のエリアでネットワークを構築することが可能です。

例えば、日本と海外など物理的に距離が離れた場所に拠点がある場合でも、同じ拠点にいるかのようにデータの送受信ができます。

一方、LANは家庭やオフィスなどの比較的小規模なエリアでネットワーク構築が可能です。

限られた範囲でネットワークを構築するため、重要な情報なども安全に素早く共有できます。

IPアドレス

WANとLANは、IPアドレスの用途と割り当て方法に違いがあります。

IPアドレスとは、つながれた機器の判別に用いられる住所のようなもので、ネットワーク上でデバイス1台ごとに割り当てられます。

WANでは、グローバルIPアドレスが使用されており、世界で唯一の値が設定されているため、アクセス先の特定が容易です。一方で、LANはプライベートIPアドレスが使用され、内部通信に特化しています。

LANは特定のエリアのデバイスのみが接続可能なため、自由度の高い設定がなされていることが特徴です。

機器

WANとLANでは、構成機器も異なります。

WANはモデムルーター、ゲートウェイなどを使用して、広範囲な通信を可能にします。

一方、LANはハブ、ルーター、スイッチなどを使用して、限定的な範囲で高速かつ効率的に通信することが可能です。

構成通信機器は、ネットワーク環境における通信要件に合わせて選択されます。

 

WANサービスの種類

WANサービスは多数ありますが、以下が代表的なサービスです。

  • ・専用線
  • ・IP-VPN
  • ・広域イーサネット
  • ・インターネットVPN

それぞれのサービスの特徴や用途を解説していきます。

専用線

専用線は地理的に離れた拠点の通信を専用線でつなぐサービスです。

電気通信事業者と契約を交わし、工事する必要がありますが、他の回線とは分けられた専用の線を利用するため、通信速度と安全性に優れています。

盗聴や傍受のリスクが低いため、データセンター間などの通信品質が求められる場所に利用可能です。

ただし、導入コストやランニングコストが高額で、ネットワークの拠点間の距離や事務所の数によっても、金額が大きく変動するため注意しましょう。

費用は高額になってしまいますが、大容量のデータのやり取りを日常的に行う企業には適したサービスといえます。

IP-VPN

IP-VPNとは、「Virtual Private Network」を省略したもので、仮想の専用ネットワークを指します。IP-VPNは通信事業者と契約を結んだ特定のユーザーのみが使用できる閉域IP網で、大量のデータのやり取りが可能です。

インターネット上でデータを暗号化して送受信できるため、セキュリティ面に優れており、安定した通信が実現できます。

また、機器の用意や設定、運用については、電気通信事業者が行うため、管理も容易です。導入コストは一般的なWANサービスよりも高額ですが、専用線ほどではありません。

高い安全性や通信の安定性を求める企業におすすめのサービスです。

広域イーサネット

広域イーサネットは地理的に離れたLANを一つの大きなLANとして構築するため、広域LANとも呼ばれることがあります。

拠点間の接続を容易に追加、削除、変更できるため、拡張性や柔軟性に優れています。

また、IP-VPNと同様に、特定のユーザーのみが使用できる閉域IP網でのデータ通信ができるため、セキュリティ面も優れているのがメリットです。

ただし、IP-VPNよりも拡張性や柔軟性が優れていることにより、費用が高額になる傾向にあるため、拠点数が多い企業にはあまり向いていないでしょう。

インターネットVPN

インターネットVPNは、IP-VPNと同様でネットワーク上でデータを暗号化し、通信を行うサービスです。

ただしIP-VPNとは回線が異なり、インターネットVPNはパブリックな回線を使用します。

他のWANサービスに比べると、比較的安価で利用可能ですが、安全性や通信品質が劣る可能性があるでしょう。

例えば、不特定多数のユーザーがアクセスできるため、常にサイバー攻撃や盗聴の可能性が存在し、さらに回線の混雑により通信速度が低下する可能性も否定できません。

コストを重視する企業にはおすすめのサービスですが、機密データを扱うなどの重要な拠点で扱うのは注意が必要です。

重要な拠点ではより安全性の高いIP-VPNを利用し、その他の拠点ではインターネットVPNを利用するなど、拠点ごとに分けて使用するのもよいでしょう。

 

まとめ

「LAN」と「WAN」は、表記上はたった1文字違うだけですが、用途にはかなり大きな違いがあります。ルーターなどの側面には、通常「LAN」「WAN」と書かれた同じ端子(ポート)がありますが、接続の仕方を間違えるとインターネットが使用できません。

LANとWANはまったく異なるものなのです。その意味や用途をしっかり把握して、使用目的に合った活用をしましょう。

 

👉LANケーブル商品の一覧はこちら

製品に関するお問い合わせはこちら

👉なるほど・ザ・LANケーブリング
📒製品カタログはこちら

製品の購入に関するお問い合わせはこちら
「なるほど・ザ・LANケーブリング」関連記事
よく読まれている記事もっと見る
  • Information