LANコネクタからケーブルが抜けなくなった時の外し方を徹底解説
※この記事は製品や技術にまつわるお役立ち情報=豆知識を意図しておりますことから、弊社製品以外の製品や市場一般に関する内容を含んでいることがあります
無線LANが普及したことから以前よりもLANケーブルに触れる機会は少なくなりましたが、オフィスではパソコンにLAN接続している場合も多く、依然としてLANケーブルの必要性は高いといえます。また、ネットワークを利用したゲームを楽しむ方なら、コネクタにケーブルを抜き差しする機会も多いことと思います。
ここでは、LANコネクタからケーブルが抜けなくなる原因や、正しい外し方を紹介します。
LANコネクタから抜けないケーブルの外し方
LANコネクタからケーブルが抜けなくなってしまう原因は、LANケーブルの先端自体が変形しているか、もしくはコネクタ側に損傷などが起きたことが考えられます。
ケーブルの先端には、コネクタの穴に差し込んだ時に外れないようにするための爪がついていて、押し込んだ時にそれが引っ掛かることで固定される仕組みとなっています。
外す時には先端側の爪を抑えて抜けば良いのですが、何度も抜き差ししていることでコネクタ内部に傷がつくと、普通に抜いても外れなくなることがあります。また、爪が変形して抜けなくなることもあります。
無理に引っ張って先端が外れるとさらに状況が悪化するので、抜けなくなった場合はコネクタと引っ掛かっている爪の上側に差し込めるサイズのマイナスドライバーを用意しましょう。隙間にドバイバーを指し込みながら爪を強く押さえて引っ張ると、通常は簡単に抜くことができます。
LANケーブルがパソコンから抜けなくなった時の対処法
パソコンのコネクタからLANケーブルが抜けなくなることも珍しくありません。この場合も、サイズが合ったドバイバーを用意して片手でドライバーを指し込み、もう片方でケーブルを抜くとほとんどのケースで対処可能です。
まずは、差し込み口をしっかり押さえながら一度中に押し込んで、爪部分を上から強く抑えながら引き抜くことで、対処を試みましょう。
故障しないLANケーブルの選び方
パソコンからLANケーブルが抜けなくなる場合は、ほとんどがコネクタではなくケーブルの先端が変形して、差し込み口に引っかかることが原因です。パソコンにあまり詳しくない方は、ケーブルはどれも同じものだと考えているかもしれませんが、値段はもちろん速度も長さも形状も異なります。
LANケーブルのコネクタ部分に特殊な加工が施されているものもあり、価格で判断するのではなく信頼できるブランド品を選ぶことをおすすめします。
***
LANケーブルが抜けなくなった際、無理に引っ張ると、ケーブルだけでなくコネクタやパソコン、ネットワーク機器を損傷させてしまうことにもなりかねません。そんな時は落ち着いて、今回ご紹介したような適切な対処を行いましょう。