LANケーブルのノイズが原因で通信不良になったときの対処法
※この記事は製品や技術にまつわるお役立ち情報=豆知識を意図しておりますことから、弊社製品以外の製品や市場一般に関する内容を含んでいることがあります
インターネットの速度を速くするために、LANケーブルを使っている方は多いでしょう。Wi-FiよりもLANケーブルのほうが通信速度が速いですが、時折家電製品などから発生したノイズが原因で通信不良になってしまうことがあります。
そこで今回は、LANケーブルのノイズによる通信不良を解消するための対処法についてみていきましょう。
LANケーブル配線を見直してノイズのもとを特定する
LANケーブルでノイズが発生した場合にまず行うべきなのは、配線を見直し、どこでノイズが発生しているのかを特定することです。特にLANケーブルが複数束ねてあったり、家電製品のケーブルとLANケーブルが近くにあったりするとノイズが発生しやすくなります。
LANケーブルがたくさんあり、どのパソコンに繋がっているかわからないような状態であれば、一度配線を整理してみるとノイズのもとがどこにあるかを見つけられるでしょう。
LANケーブルのノイズはなぜ起こる?
LANケーブルでノイズが発生する主な原因は「クロストーク」です。クロストークとは、隣接するケーブル同士が互いに干渉しあう現象のことです。一般家庭ではLANケーブルと家電製品のケーブルが近くにあることは珍しくありません。
その場合、家電製品のケーブルから発生した電磁波がLANケーブルに伝わり、電流となってノイズを発生させてしまいます。その結果、通信速度が遅くなったり、通信不良を引き起こしたりするのです。
さらに、LANケーブル同士が互いに干渉する、「エイリアンクロストーク」と呼ばれる現象が起こることもあります。LANケーブルの扱い方には十分注意する必要があるといえます。
ノイズ対策がされているLANケーブルなら安心
LANケーブルのノイズを避けるために行える対策の1つが、ノイズ対策済みのLANケーブルを使うことです。もしノイズが発生しやすい場所にLANケーブルを設置しなければならないのであれば、UTPケーブルを使うのではなく、シールドケーブルを使用することでノイズを防ぐことができます。
特に、工場やオフィスなどのノイズの影響を受けやすい場所に配線する場合には、ノイズ対策が施されたLANケーブルを使えば安心して業務を行えるでしょう。さらに専用のパッチパネルなどを使用する手もあります。
LANケーブルのコネクタ部分に特殊な加工が施されているものもあり、価格で判断するのではなく信頼できるブランド品を選ぶことをおすすめします。
***
LANケーブルの配線では、ほかのケーブルからの電磁波を完全に防ぐことはできません。もしノイズによる通信不良を防ぎたいのであれば、原因を素早く特定するとともに、ノイズ対策が施されたケーブルを使用するのがおすすめです。快適なインターネット環境を整えるために、LANケーブルの種類にも気を配りましょう。