Cat6(カテゴリ6)と7の違いをわかりやすく解説|LANケーブルと結束バンドのことなら|パンドウイット

Cat6(カテゴリ6)と7の違いをわかりやすく解説

※この記事は製品や技術にまつわるお役立ち情報=豆知識を意図しておりますことから、弊社製品以外の製品や市場一般に関する内容を含んでいることがあります

LANケーブル

LANケーブルにはいくつかのカテゴリがあり、とくにCat6(カテゴリ6)と7は通信量の多い環境にも対応できる製品として人気です。

では、Cat6と7にはどのような違いがあるのか、オフィスまたは家庭での使用にはどちらを選べばよいのか解説します。

Cat6と7の違いとは?

Cat6と7の違いは、通信速度と耐ノイズ性です。

LANケーブルにはCat5から始まって5e、6、6A、7、8というカテゴリ分けがなされています。LANケーブルのカテゴリによって、快適な通信が楽しめるかどうかが変わってくるので、カテゴリと通信速度の関係について知っておくことは非常に重要です。

カテゴリの数字が大きくなればなるほど、通信速度が速くなります。したがって、Cat6よりもCat7のLANケーブルの方が高速通信に適しているということです。

 

一般家庭にはCat6やCat6Aがおすすめ

Cat6のLANケーブルは、通信速度が1Gbpsです。これはCat5eのLANケーブルの通信速度と変わらない数値ですが、伝送帯域を2.5倍に広げることにより、通信料が多くなっても対応できるという大きなメリットがあります。

パソコンを複数台使用していたり、動画や映画を見ることが多かったりする方にぴったりのLANケーブルです。もしCat5eにしようかCat6にしようか悩んでいるのであれば、通信機器が増えたときのことも考えてCat6にしておいた方がよいでしょう。

一方でCat6Aは、通信速度がCat6の10倍、10Gbpsになっています。非常に高速な通信を楽しめますが、使用しているパソコンやサーバーが10Gbpsに対応していないものでは最大限の効果を得られないので注意が必要です。

 

主に業務用で使用されるCat7

Cat7は、通信速度が10GbpsとCat6の10倍、Cat6Aと同じです。しかしCat7はSTPケーブル、つまりシールド処理が施されているLANケーブルです。オフィスや工場で、電磁波の影響による通信障害が起こらないようにしたいのであればSTPケーブルであるCat7を選ぶこともあるかもしれません。

ただし、Cat7、あるいはさらに上位のCat8のLANケーブルは接地が必要で、ネットワーク機器にアース処理を施す必要があるので、業務用と考えておいた方がよいでしょう。絶対に通信が途切れてはいけない、通信の遅延もできるだけ避けたい企業や業者が使うのに適しているものであり、あまり一般家庭向けではありません。

Cat6と7の違いによる速度比較

Cat6と7の違いの一つは通信速度ですが、実際にはどのくらいの差があるのでしょうか。

Cat6の通信速度は1Gbps、周波数は250㎒、Cat7の通信速度は10Gbps、周波数は600㎒です。用いる機器やルータの性能、通信環境などによって測定結果が変わることもあります。また、Cat6と7の差があまり出ないこともありますが、Cat7の方が高性能であることは間違いありません。

しかし、Cat7は業務用のため、一般家庭での使用は難しいです。もし、通信速度が速いCat7のLANケーブルを使用しても、アース処理がなされていないとノイズの影響を強く受けてしまい、Cat6よりも通信速度が落ちる恐れがあるので注意が必要です。そのため、一般家庭で使用するのに最適なのは、Cat6であると言えます。

Cat6と7の違いは体感できる?

実験の環境によってはCat6と7の速度の差は出ますが、その違いを体感することはできるのでしょうか。

Cat6や6A、7のLANケーブルは、使用しているパソコンやルータなどの性能によって、最大限の効果を発揮できるかが決まってきます。そのためCat5eのケーブルを使っていて、Cat6のLANケーブルに交換した場合には通信速度がより速くなったのを体感できるでしょう。

しかし一般家庭での使用において、Cat6と7の通信速度の違いを体感するのはなかなか難しいかもしれません。一般家庭では、企業が使用するようなCat7でなくても、Cat6やCat6AのLANケーブルを使えば、動画の閲覧やオンラインゲームなども問題なく楽しめるでしょう。費用を抑えることも可能です。

***

LANケーブルにはいくつかのカテゴリがあり、通信速度や耐ノイズ性に大きな影響を与えます。そのためLANケーブルを使用する環境や状況に応じてカテゴリを選ぶことが重要です。

一般家庭でインターネットを使用するのであればCat6やCat6Aで十分でしょう。ネットワーク機器のアース処理を施せる企業や業者であれば、Cat7の性能を十分に活かすことができるかもしれません。

2つのカテゴリの違いをよく理解した上で、必要とする性能を発揮してくれるLANケーブルを選ぶようにしたいものです。

👉LANケーブル商品一覧はこちら

製品に関するお問い合わせはこちら

👉なるほど・ザ・LANケーブリング
📒製品カタログはこちら

製品の購入に関するお問い合わせはこちら
「なるほど・ザ・LANケーブリング」関連記事
よく読まれている記事もっと見る
  • Information