道具を使わずに結束バンドを外す方法は?外す際の注意点もご紹介!|LANケーブルと結束バンドのことなら|パンドウイット

道具を使わずに結束バンドを外す方法は?外す際の注意点もご紹介!

※この記事は製品や技術にまつわるお役立ち情報=豆知識を意図しておりますことから、弊社製品以外の製品や市場一般に関する内容を含んでいることがあります

結束バンドは、LANケーブルや複数のケーブルをまとめたり、連結させたりする際に使用するアイテムです。

束ねたいものをバンド部分で巻き、尖った先端部分を穴のあるロック部分に通して使用します。

結束バンドは、束ねているものを利用する際には外す必要がありますが、外すための道具が手元にない場合もあるでしょう。

そこで本記事では、道具なしで結束バンドを外す方法について解説していきます。

 

【道具なし】結束バンドの外し方

ここでは、結束バンドを道具なしで外す方法について解説していきます。   

取り外し可能な結束バンドを使用する

ねじ締め式やバックル式の結束バンドは簡単に取り外すことができます。

ねじ締め式の結束バンドの取り外しは、結合部のねじを緩めるだけでロックの解除が可能です。

バックル式の結束バンドは、バックル部分を上に持ち上げて、バンドを引っ張ると簡単に外すことができます。

ねじ締め式やバックル式の結束バンドは、道具がない状態でも取り外しに困ることはありません。

爪で押す

爪をかぎ爪とロック部分に差し込んで、引き抜く方法もあります。

爪の形や長さ、硬さは人それぞれであるため、必ずできるわけではありませんが、ロックを少し押すと取り外しやすくなるでしょう。

摩擦で溶かす

衣類についている紐など、リング状にできるものを指に巻き付けて摩擦で溶かす方法もあります。

ただし、かなりの時間を要するため、緊急で取り外したいときには向かない方法です。

 

【道具あり】結束バンドの外し方

ここでは、道具を使用して結束バンドを外す方法について解説していきます。

安全ピン

安全ピンでも結束バンドの取り外しが可能です。

バンドとロックのかぎ爪の間に安全ピンを差し込んで、ロックを押すと取り外せます。

安全ピンに限らず、ある程度硬さがあり、先端が尖っているものであれば代用可能です。

爪楊枝は先端が尖っていますが、すぐ折れてしまうため避けましょう。

マイナスドライバー

マイナスドライバーで結束バンドを取り外す方法は、以下のとおりです。

 

  1. 1.バンドとロックのかぎ爪の間に差し込む
  2. 2.かぎ爪を軽く持ち上げる
  3. 3.かぎ爪を押したまま、輪が大きくなるように結束バンドを引っ張る                

ダブルクリップ

紙などをまとめておく際に使用するダブルクリップも、結束バンドの取り外しに利用できます。

ダブルクリップを使用した結束バンドの取り外し方は、以下のとおりです。

 

  1. 1.金具の持ち手の根元を挟むようにつまむ
  2. 2.バンドとかぎ爪の間にダブルクリップの持ち手の端を差し込む
  3. 3.かぎ爪を押したまま、輪が大きくなるように結束バンドを引っ張る

ニッパーやハサミ

ニッパーやハサミは切断するだけなので、すぐに取り外すことができます。

切り残しがあると、尖った先などで怪我をする恐れがあるため、注意しましょう。   

結束バンドを安全に外すコツはこちら

 

結束バンドを外す際の注意点

ここでは、結束バンドを外す際の注意点について解説していきます。           

怪我をしないように注意する

結束バンドを取り外す際にはある程度力が必要であるため、怪我をしないように注意しましょう。

ニッパーやハサミで結束バンドを切断する際に、力を込めすぎると手が痛くなってしまったり、マイナスドライバーや安全ピンでかぎ爪を押す際に誤って手を傷つけてしまったりする恐れがあります。

また、結束バンドを切断した後の切断面は鋭くなっており、怪我をしてしまう場合があるので、こちらも注意が必要です。

作業中は軍手やアームカバー、長袖など身を守るアイテムを身に付けてから作業を行うのが安全でしょう。

結束物が傷つかないように注意する

結束バンドを取り外す際に、誤って結束物を傷つけてしまわないように注意しましょう。

ニッパーやハサミなどで切断する際はもちろん、マイナスドライバーや安全ピンを使った切断しない方法でも、使い方を間違えると結束物が傷ついてしまう可能性があります。

結束物が傷つかないかどうか確認しながら、慎重に取り外しましょう。

 

まとめ

結束バンドを外したい場合には、ニッパーやハサミで切断するのが最も簡単な方法です。

しかし、安全ピンやマイナスドライバー、ダブルクリップなどの道具を使って切断せずに取り外すこともできます。

ただし、道具を使用して結束バンドを外す場合には、怪我をしないようにすることや、結束物が傷つかないようにすることに注意しましょう。

また、道具がない場合には、ねじ締め式やバッグル式の結束バンドを使用すると簡単に取り外すことができます。また、爪で押したり、摩擦で溶かしたりして、取り外すことも可能です。

パンドウイットは、一体成形の結束バンドを世界で初めて開発した会社です。結束バンドに加えて、工業用ラペルや圧着端子、ワイヤリングアクセサリーなどもさまざまなものを手掛けています。

結束バンドの活用を検討している方は、ぜひパンドウイットの商品をご利用ください。

パンドウイット公式サイト

👉知っとく・納得、結束バンドのあれこれ
📒製品カタログはこちら

製品の購入に関するお問い合わせはこちら
「知っとく・納得、結束バンドのあれこれ」関連記事
よく読まれている記事
  • Information