電気工事に使う圧縮端子の種類や使い方といった基礎知識を解説|LANケーブルと結束バンドのことなら|パンドウイット

電気工事に使う圧縮端子の種類や使い方といった基礎知識を解説

※この記事は製品や技術にまつわるお役立ち情報=豆知識を意図しておりますことから、弊社製品以外の製品や市場一般に関する内容を含んでいることがあります

圧縮端子

主に電線同士や電線と機器を接続するために使われる圧縮端子は、同じような使い方をする圧着端子よりも機能性や信頼性の高いアイテムです。こちらでは、電気工事に使う圧縮端子の種類や使い方についてご紹介します。

圧縮端子とは接続用の端子

圧縮端子とは、電気で動く機器と配線をつなげたり、太い電線同士をつなげたりするときに使う接続用の端子です。素の電線はただのケーブルなので、そのまま機器に固定することができません。そこで、電線の端に固定器具のついた端子を装着することで、別の機器等へつなげるようにしています。

同じようなアイテムとして圧着端子というものもありますが、圧縮端子は圧着端子よりも価格が高く高機能です。圧着端子はスリーブを専用工具で潰すことで端子を固定しますが、スリーブと電線の一部だけを押しつぶす形になるため、電線が切れてしまう場合があります。しかし、圧縮端子はスリーブに差し込んだ電線全体を均等に押しつぶして固定するため、固定時に中の電線が切れてしまう心配がありません。密閉性が高くて水分の侵入も防げる上に、圧着端子よりも端子部分が分厚く頑丈なので、太い電線をつなぐときや接続部の安全性を高めたいときに使われます。

圧縮端子の種類は多様

圧縮端子の種類は豊富です。もっともスタンダードなのは、端子部分に穴がひとつ空いているタイプです。穴がふたつ空いているものもあります。穴が空いていない圧縮端子もあるため、状況や接続する機器に応じて使い分けるのが基本です。

また、素材に関しても導電性の高い銅製や、比較的柔らかくて軽く、加工しやすいアルミニウム製のものなど多彩です。

圧縮端子は電気工事などで用いられる

圧縮端子は、高圧電線を扱う電気工事などで使われることが多いです。圧縮端子のスリーブに合わせて電線の被膜を取り除き、スリーブの奥へ電線を差し込んだら圧縮端子専用工具を使ってスリーブを固定します。あとは、圧縮端子の形状に応じて機器や電線とつなぐだけです。

なお、圧着端子で電線を固定する場合、専用器具には手動のものと電動のものがあります。状況や予算に応じた最適な方法を選びましょう。

***

圧縮端子は、変圧器や発電関連の設備などの大きな電流を流す接続部に使われます。圧着端子よりも電線が切れたり露出している端子内に水が入ったりする可能性が低く、安全性が高いのが特徴です。価格こそ圧着端子より高いものの、幅広いサイズに対応した商品があり、素材や穴の有無なども選べます。ぜひお試しください。

👉圧縮端子商品の一覧はこちら

製品に関するお問い合わせはこちら

👉知っとく・納得、結束バンドのあれこれ
📒製品カタログはこちら

製品の購入に関するお問い合わせはこちら
「知っとく・納得、結束バンドのあれこれ」関連記事
よく読まれている記事もっと見る
  • Information